睡眠ハウスご案内
会社概要・店舗案内

睡眠ハウスたかはらは創業80年の老舗寝具専門店。愛知県内に3店舗、大阪市内に1店舗展開しています。
“よく眠り よく生きる”をコンセプトに、ぐっすり眠れる寝具をご提案。100人いれば100通りの寝心地があります。毎日使うものだからこそ、自分に合った最適なものをお選びください。
豊富な知識と丁寧なご対応で、私たちはそのお手伝いをさせて頂きます。
三河地区(刈谷・安城・岡崎)にお住まいの方は、睡眠ハウスたかはら西尾本店でお待ちしております。
名古屋地区や岐阜方面にお住まいの方は、寝蔵NEGURAが名古屋市天白区と西区にありますのでお出かけください。
関西にお住まいの方、2021年12月に寝蔵NEGURA大阪堀江店がオープン致しました。是非お出かけください。

2020年11月。4代目高原智博が初の著書「LEGACY REVIVAL」を上梓。
当店の歴史、「ふとん屋」から「眠り屋」にいかに変化していったか、オーダーメイド枕・マットレスのこと、姉妹店「寝蔵」をオープンするまでの道のりなどを書いています。
睡眠ハウスたかはらが丸裸になった一冊です。よろしければどうぞ。

睡眠ハウスたかはら 西尾本店Aichi Nishio
睡眠ハウスたかはら西尾本店は体感型寝具専門店。4店舗の中で最も寝具の種類が豊富で、全ての寝具を実際にお試し寝して選んで頂くことができます。
一人ひとりに合わせた寝具のフィッティングも得意です。体型・体圧を計測しオーダーメイド枕を作ったり、マットレス選びのお手伝いをしたり、数ある羽毛ふとんの中から最適な一枚をご提案致します。
お買い上げ頂いた後のメンテナンスもおまかせください。おふとんの丸洗いや羽毛ふとんのリフォーム、綿ふとんの打ち直しも承ります。
お店は西尾市の北に位置していますので、刈谷・安城・岡崎などからのアクセスも抜群です!
店内案内

1F
羽毛ふとん、敷ふとん、まくら、ふとんカバー、電動ベッドなどをお選び頂けます。
畳敷きになった小上がりで、実際に横になってお試し頂くことができるので、寝心地の違いがよく分かりますよ。
またフルボディトレーサー(立位測定器)、体圧測定器も1階に設置。自分の体型がモニターに映し出されますので面白いですよ。
パラマウントベッドなどの電動ベッドは2階に上がらずにご覧頂けます。



2F
2階はベッドコーナー。約20台のベッドが展示してあります。
西川FITLABO、シェララフィアのゲルテックス、ボディドクター・ビラベックのラテックスマットレス、マニフレックス高反発マットレス等、全て実際にお試し寝頂けます。
ベッドフレームは天然木のものを揃えています。デザインの違いや高さ・使い勝手の違いをご確認ください。
お部屋に合わせたラグ・カーペットもご覧いただけます。サイズオーダーもできますので、お気軽にご相談ください。


店舗アクセスAccess
・お車でご来店の場合は、三河地区はどこからでもアクセス良好。駐車場も7台完備しています。
ご遠方からお越しの方は23号バイパス安城西尾インターで下りて頂き、南に7分走って頂ければ到着します。
・電車でお越しの方は、名鉄西尾線桜町前で降りて頂き徒歩6分です。
会社名 | 株式会社たかはら |
---|---|
代表取締役 | 高原 智博 |
所在地 | 〒445-0812 愛知県西尾市道光寺1-1-7 |
電話番号 | 0563-54-6688 |
FAX番号 | 0563-54-6345 |
HP |
●ブランドサイト ●オンラインショップ |
メールアドレス | info@suimin-house.com |
事業内容 |
|
主要取引先 |
西川、佐伯、浅尾繊維工業、関家具、パラマウントベッド、岩本繊維、ねむりやプランニング、ロマンス小杉、エヌエス |
会社沿革 |
|
睡眠ハウスたかはらの歩み

当店は4代続く老舗寝具専門店です。
創業は昭和11年、初代高原藤松(とうまつ)が西尾の呉服商からのれん分けし独立し、旧吾妻店の場所に店を構えたことから当店の歴史が始まりました。
快眠一筋80年。4代続く老舗寝具専門店History

昭和31年頃の様子。
自転車を引いているのが創業者の藤松、自転車に乗っているのが現社長の藤一(とういち)です。

創業当時の判取帳、当時の取引の様子が記録されています。裏面には「高原蒲団店」と書かれています。
現在とは取扱品目、金額ともに全く違います。達筆すぎてあまり読み取れません・・・

上記写真の店頭に掲げられた旗からもわかるように、この頃は「かや」が大変よく売れていたようです。
布団はまだまだ木綿わたが主流。現在の羽毛掛ふとんと違い大変重かった・・・
自宅でおふとんを作られる方も多く、綿もよく売れました。

2代目の武司と妻ふさ枝。
昔はリヤカーにふとんを積んで売りに行ったものだと、よく話をしてくれました。
軽いナイロン綿の掛けふとんが開発され、世の中に出回り始めた頃。毛布も現在ほど品質はよくありませんが大変よく売れました。
現社長が6歳頃のことですが、よく覚えているみたいです。

当時の営業車。屋根に店名が入った看板が付いています。
市内でも車を買ったのは早い方だと祖父(3代目)が話してくれました。

閉店セールの様子。
店舗を新しく建て替えるようです。ちなみにこの昔の店は4代目は知りません。
中央は2代目武司、右側は3代目藤一です。

昭和54年、時代に合わせ店舗を新しくしました。(旧吾妻店)
ブライダル寝具が全盛の時代で、羽毛布団、お客様布団、座布団などがよく売れたそうです。
ブランドもののカバーや毛布なども出てきて、寝室をトータルでコーディネートしたりデザインも楽しむ時代になりました。
ちなみに4代目はこの建物の2階に住んでいました。今は営業していませんが現存しており、倉庫として活用されています。

平成4年、現在の道光寺店が完成しました。
子供ながらに、新しい店ができるのをワクワクして見ていた覚えがあります。
しばらく旧吾妻店と2店舗で営業していましたが、現在は道光寺店のみで営業しています。


平成30年9月、名古屋市西区に寝蔵の2号店「寝蔵 NEGURA 名古屋西店」をオープン。
愛知県で3店舗展開するようになりました。

令和元年、28年振りに道光寺店を改装しました。
「ふとん屋」から「眠り屋」へ。ただふとんを販売する店ではなく、もっと快適にお休み頂くためにオーダーメイド枕やベッド等お一人お一人に合った寝具をご提案できる店を目指しています。

令和2年、4代目高原智博 初の著書「LEGACY REVIVAL」を上梓。
当店の歴史をまとめた本を出版しました。
寝蔵 NEGURAのご案内

オーダー枕とマットレスの店 寝蔵 NEGURA
「1日の活動を終えた動物が、じぶんの塒(ねぐら)に帰って身体を休めるように、一日の疲れを自分に合った寝具で癒して頂きたい」
そんな想いをこめて、オーダー枕とマットレスの店 寝蔵(ねぐら)はオープンしました。
実際にお休み頂く環境に近い状態で寝具を選んで頂きたいので、入口で靴を脱いでお上がりいただく頂くスタイルです。照明も暖色系の暖かみのある雰囲気にしていますので、ご自宅にいるように落ち着いて寝具をお試し頂けると思います。
ベッドで寝ていると、思わず眠ってしまうかも。。。
キッズスペースを完備していますので、お子様連れでも安心です。
名古屋には2店舗、東と西に1店舗ずつ構えていますので、愛知県外のお客様もアクセスしやすいですよ。
実際に岐阜県や三重県などからもご来店頂いています。
2021年12月には、大阪にも初出店させて頂きました。
堀江という大阪の中心部ですのでアクセス良好です!
ご提案する商品は西尾本店と同じです。体型測定・体圧測定をしてあなたにぴったりの「枕」「マットレス」をご提案させて頂きます。
羽毛ふとんやおふとんのメンテナンスもおまかせください。「丸洗い」「羽毛リフォーム」「打ち直し」など適切なアドバイスをさせて頂きます。
サイズオーダーも得意です。少し長い羽毛ふとんが欲しい、カバーのサイズが特殊なのでオーダーしたいなど、お気軽にご相談くださいね。

寝蔵 名古屋平針店Nagoya Hirabari

2018年1月オープンの寝蔵1号店。
マットレスも敷きふとんも、ゆったりお試し寝頂けますよ。

キッズスペースも完備していますので、小さなお子様連れでも安心♪
走り回っても靴を脱いでいるので大丈夫です。

経験豊富なスタッフにお気軽にご相談ください。
寝心地が良いのはもちろん、お手入れが楽、取り回しが楽な寝具をご提案します。
店舗アクセスAccess
〒468-0011 愛知県名古屋市天白区平針3-709 ロイヤルハイツ平針1F
駐車場は店の前に2台ございます。満車の場合は店舗向かいのコインパーキングをご利用ください。(百五銀行横)
お買い上げのお客様は、駐車料金をご負担させて頂きます。
・地下鉄をご利用の方
名古屋市営地下鉄鶴舞線 平針駅より徒歩5分
・お車でお越しの方
名古屋第二環状自動車道(名二環)植田ICより10分
日進やみよし、豊田からもアクセス良好です!

寝蔵 名古屋西店Nagoya Nishi

2018年9月オープンの寝蔵2号店。
大きなソファが特徴。お子様が座ってDVDも観れます。

肩こり・首コリ・腰痛でお悩みの方、お気軽にご相談くださいね。
あなたのお話をしっかり聞き、ご提案させて頂きます。
店舗アクセスAccess
〒451-0014 愛知県名古屋市西区又穂町3丁目20 永安ビル1C
駐車場は店の前に8台(共同駐車場のため、どこに停めてもOK)
・地下鉄をご利用の方
名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内通駅より徒歩5分
・お車でお越しの方
名古屋高速6号清洲線 庄内通ICより5分
北名古屋や清洲、春日井からもアクセスしやすいですよ。

寝蔵 大阪堀江店Osaka Horie

2021年12月オープンの寝蔵3号店。
初めて関西地区に出店させて頂きました。
場所は西区堀江。お洒落なアパレルショップやスイーツショップ、インテリアショップなどがたくさんある感度の高い街です。
大阪の中心部なのでアクセス良好ですよ!

まさに店名の通り“眠りの蔵”をイメージした内装。
落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと寝具をお選び頂けます。

快眠マイスターがあなたにぴったりの寝具をご提案致します。
自分に合ったまくらを探している方、心地よく眠れるマットレスをお探しの方、
おふとんのメンテナンスをお考えの方、お気軽にご相談くださいね。
店舗アクセスAccess
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-1-17 エーデルブルグ1F
お車でお越しの場合は、提携のコインパーキング(Times)をご利用ください。
10,000円以上お買い上げのお客様は、駐車料金をご負担させて頂きます。(上限1,100円)
・地下鉄をご利用の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 西大橋駅より徒歩4分
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅より徒歩10分
・お車でお越しの方
阪神高速15号堺線 湊町ICより5分
神戸からもアクセス良好です!
寝蔵プロデューサー 4代目 高原智博

お買い上げ時サービス

たかはらのおせっかいサービス
ベッドやマットレス、おふとんを買い替えようと思っても、今まで使っていたものはどうやって処分したら良いの?
ベッドって分解できるの?お部屋から出せるかな?捨てに行くにも入る車がない…など、色々考えますよね。
そんな時は当店におまかせください!ベッドやマットレスをお買い上げ頂ければ、古いベッドや古いマットレスは無料で処分させて頂きます。
もちろん新しいベッドやマットレスの組み立て設置も行いますので、手間いらずですよ!
他にもいろいろなサービスをご用意しています。
是非上手くご活用頂き、気持ちの良い寝具でお休みくださいね!
※ベッドの組み立て設置、古いベッド・マットレスの処分は愛知県内に限ります。
他地域は有料でのご対応が可能な地域もあります。
お買い上げ時 5大サービス5services

1.配送・設置はおまかせ!
ベッドを買いたいんだけど組み立てるのに自信がない、そんな時はおまかせください。
当店では実店舗にご来店頂きお買い上げ頂いたお客様には、家具類の配送・組み立て・設置まで全てサービスで行っております。
※愛知県内への納品に限る
最近はDIYも流行っており、自分で組み立てができるという方も多いと思います。
自分でできるので大丈夫という方はチャレンジしてみてください。自信がないという方は、当店におまかせくださいね!
※通販をご利用で、ご遠方のお客様にはご自身での組み立てをお願いしております。
事前にお住まいの地域をご連絡頂けましたら、組み立て設置可能エリアかお伝えさせて頂きます。

2.不要ベッド・マットレスお引き取り
ベッドやマットレスを新しく買い替えようと思った時に、真っ先に思い浮かぶのが「今まで使っていたベッドどうしよう…」ではないでしょうか?
どこに捨てたらよいか分からなかったり、そもそも捨てるにも車に入らなかったりすると思います。
そんな時は当店におまかせください。
ベッドやマットレスをお買い上げ頂きましたら、古ベッド・古マットレスを無料で処分させて頂きます。
(※愛知県内にお届けで、お買い上げ同種類に限る。ベッドフレームお買い上げでベッドフレームお引き取り、ベッドマットレスお買い上げでベッドマットレスお引き取り等)
ベッドを1台買って、処分は2台お願いしたいんだけど…そんな時は1台分は追加代金で処分させて頂きます。
お気軽にご相談くださいね。

3.カバー掛けもおまかせ!
掛けふとんのカバーって、掛けるの大変ではないですか?
カバーのヒモって8か所も留めないといけないし、上手にできないとストレスになったりしますよね!
当店で羽毛ふとんなど掛けふとんとカバーを同時にお買い上げの場合、その場でカバーを掛けさせて頂きます。
スタッフが実演しながらご自宅で簡単に掛ける方法もお教えさせて頂きますよ。
※一度洗ってから掛けたいという方は、そのままお渡ししています。

4.分割でラクラクお支払い!
当店では様々なお支払い方法をご用意しています。
一番多いのはクレジットカードですが、ペイペイや楽天ペイなどのバーコード決済も徐々に増えています。
中には一括で払うより、毎月少しずつ支払っていきたいという方もありますので、そんなニーズにもご対応しています。
クレジット会社の「オリコ」「ジャックス」と提携し、ショッピングクレジットを利用した分割払いをご利用頂けます。
36回払いまでは分割金利手数料を当店がご負担させて頂きますので、お気軽にご利用ください。
携帯料金をお支払い頂くように、毎月口座から引き落とされます。
気付いた時にはお支払いが完了していますので、まとまったお買い物をする際に便利ですよ。

5.お取り置きもOK!
「引越しに合わせて使いたいけど、早めに準備はしておきたい」「自宅を新築しているので、完成に合わせて納品してほしい」
そんなご要望にもしっかりとお応えします。
セールの時に買いたいけど、実際に使うのは少し先というケースありますよね!当店では半年間はお取り置き可能ですので上手にご活用ください。
ベッドやマットレスなど大型の商品で配送が必要な場合は、必要なお日にちに合わせてお届けさせて頂きます。
貸し布団

貸し布団(レンタルふとん)ならおまかせ!
年末年始に親戚が泊まりにくるけどふとんが無い、お客様用のふとんは収納に困るから置いていない、そんな時は貸し布団(レンタルふとん)をご利用ください。
春夏秋冬、季節に応じたふとんのセットが1組から借りられます。場所をとる客ふとんを持つ必要が無くなりますよ。
急で取りに行く時間がない、大きな車が無いので詰めない、そんな時は配達サービス(有料)をご利用ください。
便利な貸しふとん

個人・法人・大口にも対応
年末年始で人が集まる、お正月に両親が泊りに来る、GWに友達が遊びに来る、そんな時は貸し布団をご利用ください。
1組からレンタル可能ですよ。
スポーツクラブの合宿をする、企業の研修をするなど、大口のご利用も可能です。(50組程度まで)
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

基本の6点セット
掛けふとん・敷きふとん・まくら・掛けカバー・敷きカバー・まくらカバーの6点セットが基本となります。
価格は3,300円(税込み)、2泊3日まで同一料金です。(詳細は下記参照)
掛けふとんは季節に応じた厚さのものをご用意させて頂きます。(冬は厚いおふとん・夏は薄いおふとん)
別料金にはなりますが、冬は毛布もご利用頂くとよろしいですよ。

カバーを掛けてお使い下さい
お渡し時にはカバーは掛けておりません。
カバー掛けは簡単です。清潔にお使い頂くためにも、付属のカバーは必ず掛けてお使いください。

配達サービス(有料)
貸し布団は基本的にはお店に取りに来て頂いております。
ですが、遠方で取りに行くのが大変、大きな車が無くておふとんが積めないといった場合は、配達サービスも承っております。
料金は3,300円(税込み)、2組より承ります。※平日のみ受付可能
対象地域は当店から10km圏内とさせて頂きます。(おおよそ円の範囲内)
※Google MAPでご確認ください。

大口のご利用もOK
企業の研修で大人数で泊りたい、子供のスポーツチームの合宿でふとんがたくさん必要、お寺に泊まり込みでサマースクールをするなど、50組程度ならご用意可能です。
当店では2013年より年数回、吉良にある企業の保養所に研修用の貸しふとんを30組程度納品させて頂いております。

ご予約ください
いつも2~3組であれば常備しておりますが、急なご依頼にはお応えできないこともございます。必ずご予約ください。
特に年末年始やお盆・ゴールデンウィークなど大型連休は、おふとんの在庫が無くなってしまうことも多いです。ご予定が決まり次第なるべくお早めにご予約くださいませ。
金額(税込み) |
●基本6点セット ●毛布 1枚 550円 大口や定期的なご利用の場合は割引もさせて頂きます |
---|---|
素材 |
ふとん 掛け・敷きともに木綿わた |
配送について |
お店に取りに来て頂ければ無料 配達の場合は3,300円 (お届け・回収)※平日のみ ※配達地域は当店より10km圏内とさせて頂きます |
おふとんの取り扱いについて |
必ず付属のカバーを掛けてお使いください。 尿・血液の付着等、顕著な汚れがある場合は、クリーニング費用をご請求させて頂く場合がございます。 おふとんの破れ・破損等があった場合は、修理代をご請求させて頂く場合がございます。 |
地域事業への取り組み
![]() |
睡眠ハウスたかはらは愛知県のすすめる「子育て家庭優待事業」~子育て家庭にやさしい社会づくり~に協賛しています。 当店にご来店のうえ上記のカードをご提示の方は全商品2%OFFでお買物をして頂けます。 店内には小さいお子様がお買物中飽きてしまわないように、キッズコーナーを設けてあります。お子様はビデオや絵本を見ながら楽しく過ごして頂けます。ごゆっくりとお買物をお楽しみ下さい。 子育て家庭優待事業とは、愛知県と市町村が協働で18歳未満の子供をお持ちの子育て家庭と妊娠中の方に「はぐみんカード」を配布し、このカードを協賛店舗・施設である「はぐみん優待ショップ」等で提示することにより、お店が独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。 愛知県が発行する「はぐみんカード」に加え、名古屋市が発行する「ぴよか」、岐阜県が発行する「ぎふっこカード」、三重県が発行する「子育て家庭応援クーポン」も同様にお使い頂けます。 「子育て家庭優待事業」の詳細は愛知県のHPをご参照下さい>> |